
関連ツイート
仕事の合間暇すぎて()
ちゃんと秒数も合わせてあるのよん。
ほんとは再生時間も変えたかったんだけど、しっくり来なかったから諦めたwww
流行から遅れてやってくるのが柿本さんです。覚えておかなくても大丈夫です(?)— ▼かきぴー△ (@Yusick_kakip) November 19, 2022
若くはないけどお金はあるから流行の先端追ってよ
痛くも無いから痒くも無いから昔の男を追ってよ— クリープハイプ☆bot (@creephypbot) November 19, 2022
世間の流行とマイブームは別ですよね…なぜか特定の色が増えていくオタクのタンス…。ターコイズブルーこれからの季節にもぴったり…👏👏
— しづき (@shiz1010k) November 19, 2022
慈郎︰どうぶつの森をやっとって住民に村の流行語について聞かれてんけど、めんどいし深く考えずに「あ」って入れたら、後々住民が「今日は何のようだ?あ?」とかいちいちケンカ売ってくる治安悪い村になってもうた。
— ユピエッティのおうち (@yupinoko_bot) November 19, 2022
量り売り150g 伊達のくら厚切り大トロ牛たん味噌 脂の甘みと自家製味噌の香ばしさが際立つ牛タンをご自宅でお召し上がり下さい 食品
流行の商品をご紹介✨https://t.co/0XlIjjtz87
— ユカの通販特集♪ (@RIzpViQEA0Ym1Bw) November 19, 2022
案件かと思うぐらい違和感ある…何とポケモンだと!?
珍しく流行に乗っている、?
再生数とれるからか、?!?←←
俳優だからか!!!!!←←←— ふるri (@furu_ri_) November 19, 2022
メディアがタートルネックを煽る
↓
主体性の無い人間が買う
↓
テレビの情報番組で流行ってると放送
↓
流行に乗らないと落ち着かない単純な人が買う
↓
日本中でタートルネックが大流行こうなっても何ら違和感が無いな。https://t.co/WhDnwrxR4z
— 目覚めた日本人 (@AwakenedJapane2) November 19, 2022
「不易流行」(ふえきりゅうこう)
変化のないものや新しいものなど何でも取り入れること。— 四文字熟語大特集 1 (@yonmojidaizenn) November 19, 2022
流行を作る人たち、民を支配し、管理し、洗脳しようとしている人たち。
その人たちを支える側、応援する側になってしまってはいけないよ。っていう話ね。
いずれ自分たちの首を絞めることになる。
もう絞めてるけどね😂— ホワイト (@white_world88) November 19, 2022
流行に乗ってザ・インタビューズを始めてみたから良かったらインタビューしてくれ→[https://t.co/hATejQ3Ytg]
— 平和島純雄 (@4242heiwa) November 19, 2022
流行のASMR商品はコチラです🌈 同人 ボイス ASMR DLsite 31https://t.co/SeTnAOtLVx
— 千夏ちゃん (@IE9j0IjnDK1JCaa) November 19, 2022
こんな朝日の造語みたいなの仏でもあるんだw
「マクロンする」=「何もしない」? ウクライナの流行語に本人は https://t.co/fqPvC6868p— hiroshining_𝔥𝔦𝔯𝔬𝔰𝔥𝔦𝔫𝔦𝔫𝔤 (@hiro_shiningwiz) November 19, 2022
かつて日本では17文字という制限の中でうまいこと言う遊びが流行し、今また140文字以下という制限の中でうまいこと言うのが流行っている。前者の魅力に取り憑かれた者は俳人と呼ばれ、後者のそれは廃人と呼ばれた。
— Yusriyya Haddrill (@YHaddrill) November 19, 2022